逝きし世の面影 第十章 子どもの楽園__(感想メモ1)
- 2014/09/26
- 22:00
寺子屋と言えば、私には読み書きそろばんを教える所と言うイメージしかなかったが、箸の持ち方から茶碗の洗い方しまい方、畳の拭き方、廊下の拭き方、雑巾の絞り方まで手取り足取り、口移しで学んだという。商家が子弟を育てるためにお金を出し合って師匠を雇った公塾のようなものだったそうだ。********要約抜粋…寺子屋では読み書きそろばん、行儀見習いの他、世辞の心も学んだと言う。世辞とは、おべんちゃらをいうことではなく...